〈告知板〉
2023年2月7日告知 〈ふみ虫舎エッセイ講座の会員の皆さまへ〉
2月の講座のお知らせです。
2月17日(金)
10:15―11 : 45
新宿家庭クラブ会館(文化学園大学隣り)
持ちもの:最近の作品2編(なくてもOK)
筆記用具 回避3,000円
初めて参加の方は、新宿駅南口改札口前で待ち合わせましょう。
メールにてくわしくご案内します。
そうして2月は講座後ランチ懇親会をひらきます。
新宿「音音」にて会費3,500円
どちらも参加希望の方はお早めに下記までお申し込みくださいまし。
yfumimushi@gmail.com
2022年12月13日告知
ふみ虫舎エッセイ講座の追加募集を終了します。
たくさんの皆さまに「案内書」を求めていただきました。
どうもありがとうございました。
「案内書」は手にしたものの、「ふみ虫舎エッセイ講座」への入会の決心がつかず、考えておられる方の分は、ご入会を待つともなく待っております。
2022年は「書く」ことの奥深さが、いっそう身に染みる1年でした。そんなこともあって、追加募集をしてお仲間をふやし、研究をつづけたいと考えたのです。
どうもありがとうございました。
ふみ虫舎 山本ふみこ
2022年8月28日告知
〈ふみ虫舎エッセイ講座の会員の皆さまへ〉
□ 回数券のABCDEFは、順番通りでなくてよいこととします。
また、どうしてもいま、書きたいことができたら、課題は
に添おうとせず、「それ」をお書きください。
ただし回数券はつけてお送りください。
□書き直しについて。
こちらから書き直しをおすすめしたものにかぎって、
書き直して送付してください(この場合は回数券は不要です)。
□作品を送る際、差出人のところに会員番号を記してください。
ふみ虫舎 山本ふみこ
ふみ虫舎 通信講座へのお誘い
2022年10月に告知した通信講座追加募集は締め切りました。
定員に空きが出ましたら追加募集いたしますので、よろしくお願い申し上げます。
書くことは、思いがけないほど人生の支えになる。
「読む」と「書く」の創造性をたしかめたい。
‥‥そんな思いからエッセイの通信講座をはじめました。
作品には山本ふみこが添削をいたします。不定期に講座も開催します。
①通信講座について
ひと月1回か2回の執筆をおすすめしていますが、ご自分のペースでゆっくりと。たくさん書くより、機嫌よく、たのしく書くことが大事です。
回数券を1期6枚発行します(受講料24,000円/1回4,000×6/回数券に有効期限はありません)。
②案内書申しこみ(はがきまたはメールで)
〒360-0804 埼玉県熊谷市代619 ふみ虫舎・山本ふみこ
yfumimushi@gmail.com(件名にお名前をお書きください)
お名前、ご住所(郵便番号も)、電話番号、メールアドレスをお知らせください。こちらから案内書をお送ります。
皆さんにご理解とご協力をいただきながら、この講座をゆっくり育ててゆきたいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。
ふみ虫舎 山本ふみこ